19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

加古川市議会 2019-12-04 令和元年第4回定例会(第2号12月 4日)

玉野彰一)   「ひとり親家庭等子育て支援について」のうち、「平成28年第1回定例会にて一般質問した『ひとり親家庭支援について』の現状と深化について」ですが、本市におけるひとり親家庭支援につきましては、経済的支援就労支援生活支援等多岐にわたり実施しているところですが、平成29年4月以降、新たな支援策として、ファミリーサポートセンター利用料の一部助成ひとり親家庭へのヘルパー派遣高等学校卒業程度認定試験合格支援

西脇市議会 2019-09-10 令和元年決算特別委員会( 9月10日)

村井正委員   ここには上がってないんですが、予算で、ひとり親家庭高等学校卒業程度認定試験合格支援事業というのがあったんです。それが、今回、ここにはゼロということで上がってないので、ちょっとそのことについてお尋ねします。 ○寺北委員   そしたら、120ページの、放課後児童クラブ事業について。 ○東野委員長   そうしたら、まず、120ページ、寺北委員の、放課後児童クラブ事業について、どうぞ。

尼崎市議会 2018-12-05 12月05日-02号

さらに、準2級から1級の合格者高等学校卒業程度認定試験試験科目英語が免除になります。文部科学省が後援していることから信頼度が高く、実用的な英語力をはかる基準として就職転職活動においても有利になります。例えば教員採用試験の際には、英検で準1級や1級の資格を持っている場合、教員採用試験の一部が免除されることがあります。 

赤穂市議会 2018-04-25 平成30年民生生活委員会( 4月25日)

母子家庭等就業支援事業につきましては、自立支援教育訓練給付金高等職業訓練促進給付金高等学校卒業程度認定試験合格支援金給付によりまして、ひとり親家庭自立支援するものでございます。  最後に、児童館整備事業でございます。こちらにつきましては、主要児童館において、ロールカーテンの設置等を行いまして、地域の子育て拠点として、さらに快適で利用しやすい環境整備に努めるものでございます。  

西脇市議会 2018-03-14 平成30年予算決算常任委員会( 3月14日)

清水こども福祉課長   それでは、119ページの、母子父子家庭自立支援事業高等学校卒業程度認定試験合格支援給付金について説明をさせていただきます。  本事業は、高等学校を卒業していないひとり親家庭の親、または、二十歳未満の子の学び直し支援することで、よりよい条件での就職や、定職に向けた可能性を広げ、正規雇用を中心とした就業につなげていくためのものです。  

赤穂市議会 2018-02-22 平成30年第1回定例会(第2日 2月22日)

母子家庭等への支援策といたしましては、高等職業訓練促進給付高等学校卒業程度認定試験合格支援を実施するなど、引き続き就業支援を行ってまいります。  障がい者福祉につきましては、平成30年を始期とする赤穂市障がい者福祉長期計画に基づきまして、引き続き、介護給付訓練等給付などの障がい福祉サービス提供を行ってまいります。  

赤穂市議会 2017-02-17 平成29年第1回定例会(第2日 2月17日)

母子家庭等への支援策といたしましては、高等職業訓練促進給付高等学校卒業程度認定試験合格支援を実施するなど、引き続き就業支援を行ってまいります。  障がい者福祉につきましては、障がい者を取り巻く環境を的確に把握し、施策に反映させるため、赤穂市障がい者福祉長期計画を見直しますとともに、引き続き介護給付訓練等給付などの障がい福祉サービス提供を行ってまいります。  

淡路市議会 2016-12-13 平成28年第65回定例会(第3日12月13日)

貧困家庭に対します助成としましては、生活困窮者自立支援事業自立相談支援事業住宅確保対策事業子供貧困対策関連事業としましては、平成28年度から、ひとり親家庭対象とした淡路市ひとり親家庭高等学校卒業程度認定試験合格支援事業を実施をしています。  また、ひとり親家庭自立を促し生活の安定を図るため、高等職業訓練促進給付金等事業自立支援教育訓練給付事業も実施しています。  

赤穂市議会 2016-09-16 平成28年第3回定例会(第4日 9月16日)

委員から、支援事業内容について、ただしたところ、当局から、この支援事業は、1として、自立支援教育訓練給付金、2として、高等職業訓練促進給付金等事業、3として、高等学校卒業程度認定試験合格支援事業で構成されており、母子家庭の母、または父子家庭の父の経済的な自立支援するための事業である。との答弁があった。  

赤穂市議会 2016-09-06 平成28年民生生活委員会( 9月 6日)

そして、3つ目なんですが1人親家庭の親の学び直し支援するために実施するもので、高等学校卒業程度認定試験合格支援事業といいまして、1人親家庭の親が高卒認定試験合格のための講座を受け、これを修了したときに受講費用の2割及び合格したときに受講費用の4割を支給するものであります。  2つ合わした上限は、15万円となっております。 ○瓢委員長  ほかありませんか。  川本委員

赤穂市議会 2016-04-22 平成28年民生生活委員会( 4月22日)

3つ目母子家庭等就業支援事業ですが、母子家庭等自立を促進する観点から自立支援教育訓練給付金高等職業訓練促進給付金、さらに今年度から、ひとり親家庭高等学校卒業程度認定試験合格支援事業として、受講終了給付金合格給付金を支給するものであります。  最後に1番下の、児童館整備でございます。児童館耐震改修事業につきましては、加里屋児童館耐震診断補強案策定業務委託を行うものであります。

西宮市議会 2016-03-02 平成28年 3月(第 4回)定例会-03月02日-05号

一方、自立支援教育訓練給付金高等職業訓練促進給付金、あるいは高等学校卒業程度認定試験合格支援などの制度は、いずれも国の制度でありまして、これらの事業対象となるひとり親家庭の母または父であるかどうかについての判断基準は、児童扶養手当受給要件と同様のものでございます。

尼崎市議会 2015-06-10 06月10日-02号

事業は、ひとり親家庭の親が高等学校卒業程度認定試験合格のための講座を受けた場合、受講修了時及び合格時に受講費用の一部を支給するもので、国において就業支援の一環として今年度から新たに創設された補助対象事業でございます。 本事業に係る国の予算案概要はことし1月に提示されたものの、具体的な制度内容は示されず、今年度の予算措置は行っておりません。

伊丹市議会 2011-12-12 平成23年第5回定例会−12月12日-04号

また、部活動等の関係で5校時も受講できない場合は、従来から実施しています長期休業中の自主選択集中講座受講、また勤労ボランティア活動などの体験活動参加による単位認定、漢字、英語、簿記、情報処理などの各種技能検定合格高等学校卒業程度認定試験合格科目による単位認定などの制度を活用することで三修制に向けた単位習得が可能であると考えております。  

伊丹市議会 2011-12-08 平成23年第5回定例会−12月08日-02号

文部科学省が実施する高等学校卒業程度認定試験は、毎年約5万人が受験している実態があり、現況を踏まえた中で特色ある高等学校づくりなどの取り組みとして、小・中学校で不登校を経験した生徒が進学しやすい単位制などの高等学校を設けるなど、きめ細かな相談体制を整備したり、生徒本人のみならず、家庭への適切な働きかけや支援を行うなど、不登校生徒に対する未然防止早期発見早期対応につながる適切な支援の一層の充実を図

  • 1